修理中の相棒

E46が修理で入庫している間に借りた代車はダイハツ・ミラジーノでした。
乗ってみたかった車だったのでうれしい!

見た目はよくある軽コンパクトで、スタイルはローバーミニのコピーですね。
5ドアでローバーミニより使い勝手はいいです。

グレードが上の方のモデルっぽいので車内はこんな感じでちょっとプレミアム感が漂っています。
NAのエンジンなので遅いですが、日常で使うには十分かと思います。
なにしろ国産ですから故障しづらいのが最高です。この外観と内装なら1台あってもいいですね。

予想以上にいい車で楽しいひと時でした。

これ以上、目はつむれない。

久しぶりのBMW E46 325iツーリングの登場です。
以前より微量のオイル漏れが発生していて気にはなっていたのですが、漏れ量がそれほどでもなかったので
オイル継ぎ足しで凌いでいましたが、ここへ来て水漏れも併発。
さすがにこれ以上放置できないので入庫しました。

いつもの修理屋さんに点検してもらったところ、オイル漏れはエレメントハウジングから、
水漏れはラジエーターから発生しているとのこと。。。これはかなり厄介なことになりました!(涙)

新車登録からちょうど20年になる個体ですが、乗り換える車を考えていないのでそこそこの出費にはなってしまいますが、
もろもろパーツ交換をお願いすることにしました。

数日後修理が完了。いつもスムーズな対応で感謝です。

・エンジンオイルエレメントハウジングパッキン交換
・VANOSオイルホース交換
・ラジエター交換
・サブタンク交換
・アッパーホース交換
・ロアーホース交換
・サーモスタット交換
・水温センサー交換
・ATクーラーOリング交換

こんな感じの修理内容で修理代は30万弱。。。
新車から交換していなかった部品たちのようですので、20年落ちの車ならしょうがないかな。

20年働き続けたラジエーターです。おつかれさま。

水回り交換とのことでセットで交換した樹脂部品たちと、バットの上にあるのがオイル漏れの原因です。

まぁ、これで当面は安心して乗れることでしょう。

XMとエンカウントした話

横浜駅まで買い物に行った日のこと。

買い物がひと通り終わり、駅前の地下駐車場に停めていたエグザンティアに戻り、出発しようとしたところ目の前をシトロエンXmが通り過ぎました!

その優雅な姿にすぐにXmだということに気が付き、すかさず手を降ったら向こうも我が家のエグザンティアに気がついていたようでXmのドライバーさんと目が会い、手を振り返してくれました。

駐車場の料金を精算して地上へ出ると、信号待ちしていたXmにクラクションを鳴らしてお別れとなりましたが、楽しいエンカウントでした。
我が家のエグザンティアと同じ、ブランバンキーズ(白)の素敵なXm。かっこよかったです。