ハードオフのジャンクコーナーで見つけたFOSTEXのヘッドホン。1000円。
デザインがおしゃれで買ってしまいました。
音はちゃんと出るようでしたが、イヤーパッド劣化でボロボロなのがジャンク理由。
アマゾンで汎用の交換イヤーパッドがあったので、交換にチャレンジ。
分解することもなく、引っ張りながら溝にはめ込んで完成!
バッチリきれいになりました。装着感もいい感じ。いい買い物でした!
ガレージ奥の面はそれなりに仕上がったのでとりあえず完成ということで、
今度は向かって左側の面をこれから仕上げます。
奥の面同様、OSB板を一面に貼って色々吊り下げます。
OSB板を持ち上げながら、ビス固定が辛かったので職人の友人に手伝ってもらいました。チートです(笑)
大人二人でやるとめちゃくちゃ早いですね!
一人だと何日かかるか不安だったのですが、あっさりと完成!
スプレー缶を置く棚を設置したり、農機具などをぶら下げました。
ジャンク市で見つけたミシュランのスチール看板(レプリカ)も取り付けて、
雰囲気をプラスしました。赤と緑のは折りたたみ椅子です。(ジャンク市で200円でした)
こっちの面もかなりいい感じにできました。
あとは少しずつ気になるとこを仕上げていこうと思います。
夏野菜やジャガイモなどは例年通り栽培。
最近はマルチを積極的に利用して、雑草対策をしています。
よっぽどの猛暑以外、水やりは基本的にしません。というか忘れてしまうことが多々。。。(苦笑)
じゃがいもは手を抜きすぎて今年は生育不良でした。。。
プランターでは唐辛子も作りました。唐辛子は使い勝手が良いので、昨年からハマっています。
これはいつものカボス。
じゃがいもの跡地には長ネギ。
分けつしない銘柄にしてしまった。コスパを考えると分けつする苗にすればよかった!
夏野菜もいいかんじです。
冬野菜はブロッコリーと白菜も作りました。
ということで特筆することもありませんが、今年は畑に費やす時間が少なく、収穫量も少なめでした。
来年はもう少し手を入れられるといいのだけれど。。。
飽きの来ない程度に、夏の間は暑いので倒れない程度に、仕事の合間に気が向いたときにのんびりと作業していました。
夏休み途中に涼しい日が何日か続いたので(大雨でしたが)その間にも木材を丸ノコで切ったり、
コンクリに下穴を開けたりと慣れないながらもコツコツ進めました!
いきあたりばったりの作業でしたが、なんとかそれなりに形になりました。
もともとは室内で使っていって、ガレージに置きっぱなしだった崩れかけの引き出しを分解して、作業台に組み込んだり、
OSB合板にビスで工具を吊るす定番なヤツとか、余った1×4材に穴開けて赤スプレーで塗装したものにドライバー差してみたりなど、
よく見かけけるのをマネして作りました。テーブルと引き出しの枠がそのままで味気ないので、ステインで塗装しようかなと思っています。
壁面はコンクリートに直接棚を取り付けて、スプレー缶を並べました。
ステンレスのトレイとストッカーを入れるために棚の高さを調整。
この自由度の高さもDIYならではですね。
漢のガレージを演出するためには万力は欠かせません!
ジャンク市で見つけてきました。かなりいい感じです。
とりあえずこっちの面はそれっぽくなったので、OKとします。
あとはもう一面の壁にもOSBを貼って、掃除道具などを吊るしたいなーと思ってます。
タイトルの通り、我が家のガレージには電源が来ていません。
これまでは電池式のLEDランタンなので明かりを取っていましたが、これではガレージ内での作業はできません。
今回のリノベーションに合わせて照明を取り付けました。
とはいっても、車用のバッテリーを流用した、とっても簡易的なものです。
(鉄筋コンクリートのガレージなので、本格的に電源を引こうと思うと工事が必要となり、経費がかさみます)
用意したものはこちら
・カーバッテリー(以前にE46用に買ってあったもの)
・カーインバーター(中華製400Wタイプ)
・LED蛍光灯(リュウド)
・バッテリー充電器
配線はバッテリーにインバーターを繋いで、インバーターのコンセントにLED照明を取り付けるだけです。すごい簡単!場所も選びません。
LEDは2本セットのものを買って、ガレージ中央と作業台の上に取り付けました。
これだけでも十分明るいです。LEDなので消費電力が少ないのもいいですよね。
充電はたまにバッテリー充電器を使えばOK。
(その際は仕方がないので母屋から長い延長コードで電源を引っ張ります。。。)
かなり明るくなったのでガレージ内での作業もできるようになりました!
これでかなり作業が捗ります!