急に思い出す

そういえばオイル交換してなかったなーと思い出し、早速戦闘開始です。
今回はオイルフィルターも交換。気持ちよいです!

在庫が残っていたカストロールEDGEを入れます。

オイルインスペクションは15,600kmでした。前回のオイル交換から6500kmほど走りました。

インスペクションもしっかりとリセット!

最後にエンジンルームを軽く拭き掃除をして完了です!

66,627km

妻孝行

我が家の地域は雪はほとんど積りません。
が、妻の勤務先はちょっとだけ標高が高くて、積雪の危険性があります。

ということで、E46用の純正ホイールとスタッドレスタイヤがセットで出品されていましたので早速落札。
直接受け取りに行ってきました。タイヤの年式は若干古いですが、状態はいい感じです。

交換もサクサクっと済ませて完了です。E46のタイヤを外すのはこれが初めて。
ホイールボルトも初めてでした。

ちょっとクラシックなスタイルになりました。

325iには16インチでないと取り付けできないんですね!キャリパーがぶつかってしまいました。
実はこれを買う前にそれを知らずに同じデザインの15インチのものを買ってしまったのでした。失敗!

余った15インチはまたヤフオクに出そうと思います。

外したタイヤは洗って保管します。
裏側のブレーキダストをきれいに洗浄できてよかった!

これで今年の冬が楽しみですね!

復活!

過日の事故修理から帰ってきました!

左前フェンダー交換、助手席ドアガーニッシュ交換、左ドアミラー交換となったようです。
修理代はなんと約60万円!

気になる過失割合は95(相手):5(自分)でした。相手方の保険会社さんは非常に良心的でした。
さらに、いつもE46を診てくれている修理屋さんにお願いしたので、持ち出しはゼロで修理完了となりました。感謝です!

とても仕上がりよく気持ちが良いです。
今後も安全運転でいきましょう。

過失割合

仕事中に妻から突然の電話。車同士の事故のようです。
ちょうど撮影で事故現場の近くにいたので、合流して警察とのやり取りに立ち会うことができました。

右車線を走っていたところ、道路沿いのガソリンスタンドから出てくる車とぶつかったようです。
こちらも走行しているので10:0は無理ですね。よくて7:3か、妻車の走る速度がちょっと速いのでそこをつつかれると、分が悪くなりそうです。

幸いけが人はなかったのですが、車は左フェンダーにダメージを受けました。

早速、かかりつけの修理屋さんへ入庫しました。

フェンダーが押されてチリがずれました。

フェンダーからドアパネルに向かって擦り傷も入りました。

左前ホイールも負傷です。

少なからず過失割合が発生するので、なるべく予算は押さえたい。
こんな車で補償額も大して出ないので、車両保険にはもちろん加入していません。

何かと傷が多い車だし、妻運転なものですから、ピッカピカにしてもまた擦りそうなので、そこそこ修理で上げてもらう予定です。

これから査定がはいることでしょう。どうなることやら。

マルチファンクション

今回はE46 BMW 325iツーリングのステアリングホイールの交換をします。

ずいぶん前にヤフオクで手に入れた5シリーズ用のマルチファンクションステアリングに換装するのです。

古いステアリングを外します。この辺までは簡単でした。

配線用のレトロフィットキットも事前に手に入れておきました。純正です。
国内では手に入らないようでしたので、アメリカのカー用品ショッピングサイトで見つけました。

英語のマニュアルだとイマイチ分かりづらかったので、検索して同様のカスタムをしている方のブログを参考に作業を行いました。

カプラーオンでいけると思ったら大間違い。
既存の配線に割り込ませたり、コネクタを追加したりとちょっと面倒でした。
でも、ブログがとっても丁寧で分かりやすかったです。

E39用のステアリングです。問題なく取り付けできました。
E46用のマルチファンクションステアリングはもう少しクラシックなデザインです。

クルーズコントロールが使えるのと、Androidナビの操作ができるようになります。
現代では当たり前の機能ですが、これは便利ですよね。

配線しただけではナビの音量操作ができません。
Canbus信号は使わない設定にすると動きました。
海外サイトで検索したら同じようなトラブルで対策をしている方の書き込みがあったので参考になりました。

配線部品の問題かと思って、ebayでステアリングリモコンを使えるようにするキットを買ってしまったじゃないか。

これを使うと、純正のステアリングリモコンで社外オーディオなど操作できるようになるツールのようです。

結局使わなかった。。。

オーディオの音量操作は便利ですね。クルコンは古いので当たり前ですが、速度を維持するだけの機能しかありません。
遠出する予定があるので、高速で使ってみたいと思います。